桜塾の考え

HOME | 桜塾の考え

考え

THOUGHTS

アンチ依存型学習!!

「あれもします!これもします!」
これは良いことのように思われますが、そのような塾に通うのは危険です。


何でもかんでもしてもらって困難を乗り越えた場合、

社会に出てつまずいた時に自力で立ち上がることができるのでしょうか?

つまずくことは何度でもあります。「自分なら乗り越えられる!」と自信を持てるような力のつけ方をしないと意味がありません。
高いお金を払って「自分では何もできない子ども」にしてはいけません。

 
塾がすべきことはせいぜい次の3つです。
①勉強の軌道修正。②必要な指導。③わからない問題の解決。


自分自身で頑張ることを重視して、将来も活躍できる人物に育つ
ように塾運営をしています。